住まいでお困りのことを、どんな些細な依頼でも、ひとつづつ丁寧に解決していく、カツヒロハウスのお仕事ブログです。 このブログでは、今まで施工してきましたお仕事を紹介しております。
電 話 0120-930-315
住 所 福井市桃園1丁目3-4
勝啓建設株式会社 営繕事業本部
ブログ内検索
プロフィール
HN:
taniguchi masahiro
HP:
性別:
男性
職業:
建築屋
自己紹介:
住みやすい、暮らしやすい 便利なお家を考えるのが大好きです。
■ 所持資格 ■
一級建築士 第265219号
一級建築施工管理技士
宅地建物取引主任者
増改築相談員
福井県木造住宅耐震診断士
応急危険度判定士
福祉住環境コーディネーター
福祉用具専門相談員
■ その他 ■
●一級建築士事務所
NAON 所長
●NPO法人
ふくふくネット 理事長
●あんしん住宅瑕疵保険
現場検査員
■ 所持資格 ■
一級建築士 第265219号
一級建築施工管理技士
宅地建物取引主任者
増改築相談員
福井県木造住宅耐震診断士
応急危険度判定士
福祉住環境コーディネーター
福祉用具専門相談員
■ その他 ■
●一級建築士事務所
NAON 所長
●NPO法人
ふくふくネット 理事長
●あんしん住宅瑕疵保険
現場検査員
最新記事
(08/16)
(04/24)
(04/16)
(04/10)
(04/03)
(01/11)
(01/04)
(11/09)
(10/20)
(09/29)
(09/21)
(09/01)
(08/23)
(08/10)
(07/19)
カウンター
忍者アド
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お客様より
「家で法事があるんやけど、畳も古くなったことやし、新しくしてもらえんか~」
との依頼。
というわけで、さっそく伺いました~
今回は2部屋、畳を入替えます
まずは 一部屋。
もう、かれこれ数十年経ってるらしいです。
さすがに痛みも出てきていますね。
入替えました。
新しい畳の独特の青い色が見えますね。
匂いもいいです。
そしてもう一部屋。
この部屋には 据置式のクーラーがあります。
これも古くなっていて、撤去することになりました。
そして入替え。
はい。このとおりクーラー撤去で、
新しい畳が入りました。
やっぱり日本人には畳が合うなぁ~と、改めて感じました。
畳一部屋の入替えでも伺いますよ! カツヒロハウスにご相談くださいね!
「家で法事があるんやけど、畳も古くなったことやし、新しくしてもらえんか~」
との依頼。
というわけで、さっそく伺いました~
今回は2部屋、畳を入替えます
まずは 一部屋。
もう、かれこれ数十年経ってるらしいです。
さすがに痛みも出てきていますね。
入替えました。
新しい畳の独特の青い色が見えますね。
匂いもいいです。
そしてもう一部屋。
この部屋には 据置式のクーラーがあります。
これも古くなっていて、撤去することになりました。
そして入替え。
はい。このとおりクーラー撤去で、
新しい畳が入りました。
やっぱり日本人には畳が合うなぁ~と、改めて感じました。
畳一部屋の入替えでも伺いますよ! カツヒロハウスにご相談くださいね!
会社のご近所のお客様より
「最近、年をとったら、流し台の高さが少し高く感じて、私の背では料理や、洗いものがしんどいんや。なんか台でも作ってくれんか?」
との依頼。
早速、伺いました
既存の流し。
調理台の高さは85㎝
お客様の背の高さは140㎝そこそこ
今までは気にならなかったのが、最近は気になるらしい。
システムキッチンで、一番下は引き出しになってますし、流しの下のほうを切るわけにもいかないので
やはり台を製作してみました。
じゃん!
この上に乗って作業してもらうと、楽に調理等できるみたいです。
が!・・・・・
このシステムキッチンは、一番下にも引き出しが存在してました。
ので・・・・・
このように、台を3分割にしました。
これで、引き出しも邪魔せず、調理をしやすくなりました。
このような台の製作から、お客様の希望に応じてなんでも作らせていただきます。
どのような工事でもご遠慮なくまずはカツヒロハウスにご相談くださいねっ!
皆様の便利な住まいになることを提案したいと思います。
「最近、年をとったら、流し台の高さが少し高く感じて、私の背では料理や、洗いものがしんどいんや。なんか台でも作ってくれんか?」
との依頼。
早速、伺いました
既存の流し。
調理台の高さは85㎝
お客様の背の高さは140㎝そこそこ
今までは気にならなかったのが、最近は気になるらしい。
システムキッチンで、一番下は引き出しになってますし、流しの下のほうを切るわけにもいかないので
やはり台を製作してみました。
じゃん!
この上に乗って作業してもらうと、楽に調理等できるみたいです。
が!・・・・・
このシステムキッチンは、一番下にも引き出しが存在してました。
ので・・・・・
このように、台を3分割にしました。
これで、引き出しも邪魔せず、調理をしやすくなりました。
このような台の製作から、お客様の希望に応じてなんでも作らせていただきます。
どのような工事でもご遠慮なくまずはカツヒロハウスにご相談くださいねっ!
皆様の便利な住まいになることを提案したいと思います。
古くからのお付き合いのあるお施主さまより
「浴室をシャワーだけにしたいんや。浴槽は使わないので邪魔になるので、とってもて~」
との依頼。
早速伺いました。
既存の浴室。
この水色のお風呂が不要だという依頼。
浴槽を撤去しました!
なかなか重量のある浴槽でした。
撤去後の浴槽の写真は、撮るの忘れたw
そして、浴室の洗い場のタイルも撤去して
浴槽の裏側のタイルの無い場所や、痛んだタイルの場所には
新しくタイルを貼りました。
手すりもサービスで付けさせてもらいました
お客様の要望には、できる限り希望に沿った形で答えるのが私達の仕事だと思っています。
このようなシャワー室への改造などもカツヒロハウスにご相談くださいね!
ただちに伺わせていただきますよ。
約20数年前に建売のおうちを買われたお施主さんから
「家のお風呂の天井の板が外れかかってて、そこから黒いゴミみたいなのが落ちてくるんや。
大丈夫やろか?」
との依頼。
早速伺ってみました。
お風呂の天井になにかテープらしきものが。。
写真をアップ
お施主さんのお話では、天井板が一枚下がってきていて、今はガムテープで抑えてあるけど
そのすき間から湿気があがって天井の裏の木が腐ってきてるんじゃないだろうか。。。
との不安の声が。
ユニットバスに丸ごと交換という方法もありますが
今回は天井板だけ貼りかえることに。
まずは 天井板を全部はがして
天井の裏を確認してもらいました。
とくに湿気でやられている箇所は見受けられず
一安心
そして天井板。バスリブを施工。
さすが新品。
天井がピカピカに仕上がりました
おうちに住んでいてなんだか不安て嫌ですよね。
そんな不安も解消させてもらいます。
お風呂の天井の貼替もカツヒロハウスにご相談くださいね
会社のご近所のお宅より
「ベランダんとこのサイディングがボロボロになってもて、綺麗にならんか?」
との依頼。
早速伺いました。
既存の外壁。
ベランダ部分がボロボロになってきている。
どうしても西向き直射日光があたる箇所はこのようなことが起きやすいように思います。
しかも、平成8年施工の窯業系のサイディングは、なぜか結構こういう症状が見られる気がします。。。
画像を拡大。
この箇所は 手すりからの雨漏り?か、水はけが悪いのか。
どちらにしても、この状態では思わしくありません。
ということで、ベランダ部分を貼りかえることにしました
古くなった外壁を撤去して、新しくエアシートを貼りました。
もちろん、下地の痛みなどはチェックしております。
他の業者によれば
外壁の上アルミサイディングを貼る施工もありますが、
どうにも、汚いところを隠すだけのような気がして
うちの会社では、あまりお勧めはしてません。
そして、外壁を施工。
今回はKスパンというトタンを施工しました。
黒の縦のストライプが家のデザインを引き締めています。
また、手すりの笠木も新しくして、雨漏りの対策を万全にしました。
このような外壁の一部貼替も、カツヒロハウスにご相談くださいね!
「ベランダんとこのサイディングがボロボロになってもて、綺麗にならんか?」
との依頼。
早速伺いました。
既存の外壁。
ベランダ部分がボロボロになってきている。
どうしても西向き直射日光があたる箇所はこのようなことが起きやすいように思います。
しかも、平成8年施工の窯業系のサイディングは、なぜか結構こういう症状が見られる気がします。。。
画像を拡大。
この箇所は 手すりからの雨漏り?か、水はけが悪いのか。
どちらにしても、この状態では思わしくありません。
ということで、ベランダ部分を貼りかえることにしました
古くなった外壁を撤去して、新しくエアシートを貼りました。
もちろん、下地の痛みなどはチェックしております。
他の業者によれば
外壁の上アルミサイディングを貼る施工もありますが、
どうにも、汚いところを隠すだけのような気がして
うちの会社では、あまりお勧めはしてません。
そして、外壁を施工。
今回はKスパンというトタンを施工しました。
黒の縦のストライプが家のデザインを引き締めています。
また、手すりの笠木も新しくして、雨漏りの対策を万全にしました。
このような外壁の一部貼替も、カツヒロハウスにご相談くださいね!
知り合いのケアマネさんより、階段手すりの取り付けの依頼。
「少しややこしいんですけど、対象者さんは、生活保護を受けていて、住居は市営住宅、そして介護保険を使います。」
とのこと。
なので、役所は 介護保険課・障害福祉課・住宅課と3部署に、書類を提出することになります。
いつもなら縦割り行政であっち行かされたり、こっち行かされたりで大変なのですが、今回は小さい役所?か、ケアマネさんの段取りが良いのか、
3部署の担当者が、一同に集まってくれてスムーズに進行しました。
そして工事は
左写真・下から見た階段と漆喰の壁。 右写真・上から見下ろした階段。
てすりを取り付けました。
壁が漆喰のため、補強板を施工して、手すりを取り付けました。
手すり一本でも、取り付けまでにいろいろと手間がかかりますね。
このような、面倒な書類の手続きも、手すり一本からも、カツヒロハウスにご相談くださいね!
「少しややこしいんですけど、対象者さんは、生活保護を受けていて、住居は市営住宅、そして介護保険を使います。」
とのこと。
なので、役所は 介護保険課・障害福祉課・住宅課と3部署に、書類を提出することになります。
いつもなら縦割り行政であっち行かされたり、こっち行かされたりで大変なのですが、今回は小さい役所?か、ケアマネさんの段取りが良いのか、
3部署の担当者が、一同に集まってくれてスムーズに進行しました。
そして工事は
左写真・下から見た階段と漆喰の壁。 右写真・上から見下ろした階段。
てすりを取り付けました。
壁が漆喰のため、補強板を施工して、手すりを取り付けました。
手すり一本でも、取り付けまでにいろいろと手間がかかりますね。
このような、面倒な書類の手続きも、手すり一本からも、カツヒロハウスにご相談くださいね!
以前よりお付き合いのあるお客様より
「家族が多くなったんで、台所と食堂の壁を撤去したいんやわー。」
との依頼。
早速行ってきました~
食堂側から見たところ。
台所から見たところ。
この間の壁を撤去するという仕事です。
建物自体が、鉄骨造なので壁自体には上からの荷重はかかっていないのを確認しております。
で、壁を撤去しました。
はい。そして完成へ。
台所から見たところ。
左側の壁は残して、食堂側に飾り棚。
台所側には、天井までの可動式の棚(木製)をとりつけました。
(棚の写真とるの忘れた)
台所から見たところ。
床の継ぎ目は木の敷居を埋め込んでおります。
おまけ。
写真一枚目にある神棚が壁の撤去のため
使えなくなったので
新しくサービスで作り直しました
部屋の改造の工事も得意としております! カツヒロハウスにご用命くださいね!
以前よりお付き合いのあるお客様から
「水道の蛇口から水がポタポタ落ちて困るんや。
直らんかな?」
との依頼。
はい! 早速伺いました
写真ではわかりませんが、
蛇口から水がポタポタ・・・
シングルレバーですし、内部の部品を交換となると結構値段がかかるということで
シングルレバー丸ごと取替えということになりました。
シングルレバーを抜き取りました。
配管は銅管です。
入替えるシングルレバー。
配管が銅管から変わっています。
そして、取り替えました!
同等品のシングルレバーなので、
見た目はあまり変わりませんね。
しかし、見た目は変わりませんが、漏れはしっかと止まりましたよ!
水漏れ、蛇口の交換などもカツヒロハウスに相談くださいね!!
玄関から、なにか材料を入れようとして戸の枠に当ってしまい
傷がついてしまった現場の補修。
こういう場合、誰が犯人かはわからず(汗)
早急に補修するしかなくなるので・・・
これが今回、該当する玄関戸。
傷の場所にテープが貼ってあります。
ちょっと傷の場所をアップしてみましょう。
たて枠の傷。
なにかがぶつかった跡。
最初は枠にはきちんと養生してあるのだけど、
養生の上からぶつかられると養生をはずすまでわからない事実。
それにしても、そうとう強い衝撃があったと思われる傷だ(怒)
もう一箇所
戸の上の枠。
なにかが擦れた跡があります。
上の写真にある2箇所の傷を補修してみました!
へこんだ縦枠。
もう傷がほんとうにあったのかどうかも分からないくらいに
補修できています。
戸の上の枠。
こちらもまた完璧に補修がかかっています。
傷はつかないほうがいいんだけど、
もし傷がついたときでも、直す方法があります。
アルミ関係の部材などの傷もカツヒロハウスにご相談くださいね。
とても上手に直せますよ
傷がついてしまった現場の補修。
こういう場合、誰が犯人かはわからず(汗)
早急に補修するしかなくなるので・・・
これが今回、該当する玄関戸。
傷の場所にテープが貼ってあります。
ちょっと傷の場所をアップしてみましょう。
たて枠の傷。
なにかがぶつかった跡。
最初は枠にはきちんと養生してあるのだけど、
養生の上からぶつかられると養生をはずすまでわからない事実。
それにしても、そうとう強い衝撃があったと思われる傷だ(怒)
もう一箇所
戸の上の枠。
なにかが擦れた跡があります。
上の写真にある2箇所の傷を補修してみました!
へこんだ縦枠。
もう傷がほんとうにあったのかどうかも分からないくらいに
補修できています。
戸の上の枠。
こちらもまた完璧に補修がかかっています。
傷はつかないほうがいいんだけど、
もし傷がついたときでも、直す方法があります。
アルミ関係の部材などの傷もカツヒロハウスにご相談くださいね。
とても上手に直せますよ